ad

小倉昌男 珠玉の名言・格言21選

ad
偉人の名言
ad

1.

リーダーが考えるべきは部下に仕事を任せることだろうと私は思う

小倉昌男

2.

考えて、考えて、考え抜く。でも、わからないことがある。その場合はやってみることである

小倉昌男

3.

自分の都合だけを考えて商売を続けていると会社は駄目になります

小倉昌男

4.

相手に対して優しいというのは相手の人格を尊重しているからである。その根底には人間は皆平等だという考え方がある

小倉昌男

5.

人格・品格の無い人に起業は無理です。限りのある短い人生なんだから品格高く志高く生きて欲しい

小倉昌男

6.

宅急便は一生懸命にお客様にサービスしようという精神があったから伸びた。おかげで過疎地の営業所でも一年たつと必ず黒字になる、いや過疎地ほど荷物が出るんです

小倉昌男

7.

数千人の社員にいろいろなことを徹底させるには、短い言葉で伝えないと浸透しない

小倉昌男

8.

物事には裏と表がある。デメリットを恐れたら発展はない。メリットをそれ以上に大きくすればいい

小倉昌男

9.

儲からないから止めてしまうというのでは情けないではないか。それをやるのが経営者の意地ではないか

小倉昌男

10.

うちの会社には『安全第一、営業第二』というモットーがあったが、毎月の会議になると営業第一になり、決算月になると利益第一になってしまう。それで宅急便を始めたときも『サービスが先で、利益は後だ』というモットーを作って社内に徹底させた

小倉昌男

11.

宅急便を考えたとき、単なる一企業の事業ではなく、社会的なインフラになるし、そうしたいと思っていた。思い上がったことだったかもしれないが、それは私の志だった。

小倉昌男

12.

社員は将棋やチェスの駒ではない。それぞれが自分の生活を豊かにすべく生きている生身の人間である。そして彼らの幸福は、社長の腕一本にかかっていると言ってもいいだろう。

小倉昌男

13.

年功ではなく能力の有無を中心に考えるというのは正しいと思うけれど、だから能力の高い人を大事にし、能力の低い人はいないほうがいいというような言い方を聞くと、ちょっと違うのではないかと思う

小倉昌男

14.

リーダーとしての責任を果たすためには、多少の遠回りは覚悟の上で、自分の頭で考えられる部下を育てなければいけない

小倉昌男

15.

毎日が日曜日だと苦痛でしょう。人間には働きたいという基本的欲望があります。お金も欲しいけど、働くことによって自分の創造性が発揮できるんです。生きがいは、やはり働く場でしか達成できません

小倉昌男

16.

人を動かす術を持ち合わせていなければ、自分の企画を形にすることはできない。

小倉昌男

17.

 (働いている人は)いい仕事をしたという手ごたえがあるときほど、他人にもいい仕事をしたと認められたいのだ。

小倉昌男

18.

私は従業員と言う言葉があまり好きではない。会社が雇っている人々のことは、必ず社員と呼ぶことにしている。それほど深い意味があって使い分けているわけではないが、従業員の「従」という語感がどうも好きになれない。

小倉昌男

19.

論理だけじゃ利益は出ない。しかし経営に筋道を立てないと利益が出ないことも事実。

小倉昌男

20.

能力主義とは、能力の高い人のみを求め、育てることではない。人それぞれ、自分の能力に合った仕事を受け持ち、自分の持っている能力を全部さらけだして、思う存分仕事をやることだ。

小倉昌男

21.

組織が大きくなると根っこが腐り始める。放っておくと会社の土台が揺らぐかもしれない。

小倉昌男