1.
手っ取り早く成功せんとする人は、手っとり早く失敗する人である。真の成功には速成もなければ、裏道もない。あせらず怠らず、長い道を辛抱強く進んでいくよりほかはない
本多静六
2.
比較の対象は他人ではなく、自分の中におくこと。
本多静六
3.
人は一生涯、努力を続けること、しかも楽しく努力することこそ、すなわち人生であると、徹底的に悟らなければならない
本多静六
4.
富も名誉も身体が健康であってのことで、たとえ金貨の上に寝起きし、百円札の蒲団に包まっていても、足腰の立たない病人に何の幸福があろう。
本多静六
5.
元来貧乏ということは、自分の欲しがるものが持てないということであるから、たとえ貧乏していても満足することを知り、自分の力量を知って無理な望みを起こさず、何も欲しがらないでいる人は、すでに貧乏ではなく、富裕な人と同じである
本多静六
6.
人並み外れた大財産や名誉は、幸福そのものではない。身のため子孫のため、有害無益である
本多静六
7.
人は気の持ち方一つで、陽気にも陰気にもなり、愉快にも悲しくもなるものである
本多静六
8.
一点に集中、一事に沈潜し、専心その業を励むにおいては成功疑いない
本多静六
9.
人生最大の幸福は、その職業の道楽化にある。富も名誉も美衣美食も、職業道楽の愉快さには遠く及ばない。
本多静六
10.
愚鈍な生まれつきでも、努力次第で何事にも成功する。
本多静六
11.
人は自分の実行能力と、自分の心持ちとにふさわしい生活を営む時、もっとも完全な幸福に浸り得る。
本多静六
12.
よき人生は、よき人生計画に始まる。
本多静六
13.
人の長所を用いれば、世に捨てるべき人物なく、人の短所を責め、完璧を求めれば、天下に用いるべき人物はいなくなる。
本多静六
14.
善を称し、悪を問わないこと。
本多静六
15.
この世の中は鏡のようなものである。自分が額に八の字を寄せて向かえば、世の中という鏡もまた自分に八の字を寄せて睨みかえす。
本多静六
16.
熱心はよいが、執着は物事に対する判断を偏狭にし、能率を下げる。
本多静六
17.
努力の前に閉ざされた扉は、一つもない。
本多静六
18.
貧乏や失敗は、人間が一人前になるのに、どうしても一度はやらねばならぬハシカだから、同じやるなら、なるべく早いうちにやるがいい。
本多静六
19.
世の人の成功不成功といった事績を調べてみると、大体その両者の努力には、大差がないにもかかわらず、不成功者はいずれもいま一息というところで肝心な打ち込み方が足らない。
本多静六
20.
金儲けを甘くみてはいけない。真の金儲けはただ、徐々に、堅実に、急がず、休まず、自己の本職本業を守って努力を積み重ねていくほか、別にこれぞという名策名案はない
本多静六
21.
およそ人生には、死んだつもりで努力忍耐すれば、成し遂げられないことは何一つないはずである。
本多静六