1.
人生でぶつかる問題に、そもそも正解なんてない。とりあえずの答えがあるだけです。
養老孟司
2.
変わっていくこと、それが学ぶということ。知るということです。自分が変わっていなかったら、何も学んでいないと思えばいい。
養老孟司
3.
暇が無い、というのは気分であって、必ずしも事実ではない。結論を急ぎすぎて経過を楽しまない。それが忙しいということである。
養老孟司
4.
壁は全て、自分が作っている。
養老孟司
5.
一歩を踏み出さなきゃ、好きかどうかも分からない。
養老孟司
6.
本当に好きなら苦労はいとわない。苦労が苦労ではないからである。苦労したくないなら、結局それほど「好きではない」のである。
養老孟司
7.
人間を構成している成分は約1年で90%入れ替わる。人間は川のように流れ移り変わる。本当の自分など存在しない。
養老孟司
8.
すでにやってしまった以上は、その結果がよいほうに向かうように、あとの人生を動かすしかない。
養老孟司
9.
将来のことならちゃんと考えている、という人もいるかもしれませんが、それは恐らく自分が予想できる未来です。大事なのは、予想どおりになんか、とてもいくわけがないと理解することです。
養老孟司
10.
自然というのは常に受け入れるところから始まる
養老孟司
11.
現代人は感覚が鈍い。自分の感覚が鈍いということに気が付かないぐらい・・鈍い
養老孟司
12.
あふれる情報に振り回されるくらいなら、時々はそうやって自分でご破算にすることも必要です
養老孟司
13.
天才といわれる人はほとんどが努力。人より秀でている部分を余分に良く使う
養老孟司
14.
どん底だと思ったら、もっと掘れ
養老孟司
15.
相手が悪だということは、自分が正しいことを保障するわけではない
養老孟司
16.
人は何かを知り何かを忘れ、生まれ変わり続けている。そういう経験を何度もした人にとっては、死ぬということは特別な意味を持つものではない。
養老孟司
17.
私は、幸福論など語ろうとは思わない。むしろ馬鹿げているとさえ思っています。だって、今思っている幸せと、後から思う幸せとはまったく別のものだからです。
養老孟司
18.
皆が群がる場所ではなく、誰も行かないような場所へ行ってみる。人が行きたがらない所へ目を向けてみる。そこにこそ、皆が手に入れることのできない貴重なものが落ちているように思います。
養老孟司
19.
結局ね、ダメなんですよ、人に生かしてもらったら。自分で生きなきゃダメなんです。
養老孟司
20.
自分の力で(幸せを)探そうとはせず、人任せで(幸せという)探し物をする。ほんとうにそこには幸せが落ちているのでしょうか。
養老孟司
21.
確かに自分を変えるのは怖いかもしれない。どうなるかが、予想できなくなるからです。だからこそ、勇気が意味を持ってくる。
養老孟司