1.
歌舞伎でも落語でもうまい人は、力を抜くほど迫力が出るんだと知ってますよ。
津川雅彦
2.
工夫を重ねるってことは、実は余計なところを削ってシンプルにしていく作業なんだ。
津川雅彦
3.
セリフを軽くするのは肉体訓練でね。何百回も量をこなして落語を口に馴染ませなければ、筋肉つけないでスポーツ選手を演ずるに等しい。要は質じゃなくて、量の問題。
津川雅彦
4.
人は気の持ち方次第で、どんなつらい経験をしても、絶対にそれをプラスに変えることができるって、信じています。
津川雅彦
5.
軽く見せるとリアリティーも出るし、粋になるんです。軽さこそ至芸。
津川雅彦
6.
芸の最初は重心が肩にくる。次に腹に落ちてやっと1年生、腰に落ちてようやくプロ、それがマリオネットのように頭上に来て、至芸の域に達するわけです。
津川雅彦
7.
1日目に何回か繰り返して覚え、翌日忘れてまた覚える。それを繰り返すうちに、セリフが毎日、ポト、ポトッと臓腑に落ちていく
津川雅彦
8.
血、肉を通して内臓に叩き込まないと、セリフは軽く出てこない
津川雅彦
9.
軽さを出すためには、“セリフを身に着けた”程度じゃまだまだ鎧を着けたように重い。ロレったり、不明瞭だったり、自由自在にはほど遠い。
津川雅彦
10.
俳優は詐欺師である
津川雅彦
11.
東條英機をやったり徳川家康をやったりしたけどさ、“もしかしたらこんな人だったかもしれない”って客に思わせてナンボ
津川雅彦
12.
サラリーマンが映画作ってるからね。
津川雅彦
13.
人生不幸な出来事は必ず起こる。でも、その時「起こったことは全て正しいと信じること」が大切
津川雅彦
14.
不幸には、神様が試練という意味を持たせているんだと信じられたら勝てる。実は不幸こそが、本物の幸福をもたらせてくれるんだ
津川雅彦
15.
後ろを見たら断崖絶壁というのが、一番奮い立ちますからね。
津川雅彦
16.
最初は下手の方がいい。初めから上手い人は努力しない。うまいだけじゃダメなんですよ。努力が魅力を作ってくれる
津川雅彦
17.
誰でも一生懸命の時期ってのは魅力があるんだね
津川雅彦
18.
ドラマを成功させるのは、脚本の力が第一だ
津川雅彦
19.
役者・緒形拳のこともコイツにはかなわないなと尊敬するようになりました
津川雅彦
20.
(兄は)天才ですね。兄がいなかったら、僕の人生はまったく違ったものになっていたでしょう
津川雅彦
21.
まねしようのがない兄の個性ある役者っぷりがあったからこそ、僕も自分のやり方を探し続けることができた
津川雅彦