ad

白川英樹 珠玉の名言・格言21選

ad
偉人の名言
ad

1.

偶然の結果でも「なぜ」という疑問を追究したことが新しい道を開いた

白川英樹

2.

学問では回り道も大切

白川英樹

3.

自然の女神のベールは、はがしたと思ってもまた現れてくる

白川英樹

4.

自然に親しもう、本物に出会おう

白川英樹

5.

私の場合は「出る杭は打たれる」というより放任されていた、無視されていたという感じですよ

白川英樹

6.

日本は発想がない民族ではないが、つぶす風土がある

白川英樹

7.

何にでも興味があり、いろいろな経験をした。そうしたことが後につながりました

白川英樹

8.

ノーベル賞を受ける前も海外の幾つかの大学や研究機関からは、ポストの申し入れがありました。しかし、ノーベル賞をもらってからは、話が別です。日本の大学や研究機関からいっぱい話が来ています。「なんで今ごろ」だと言いたいです

白川英樹

9.

学校で一番になったこともないし、秀才だって言われたこともないし、どちらかというと平均的なあまり目立たない生徒であり学生であったんです

白川英樹

10.

良く観察をする、ありのままを観ることは化学ばかりでなく科学全般を学ぶ上での基本である

白川英樹

11.

化学は予期しないことが起きる。そこで独創性が問われる

白川英樹

12.

言語にはコミュニケーションの道具としてだけでなく、考えるための道具としての役割がある。人は母語で学ぶことによって、より核心に迫った理解ができる

白川英樹

13.

科学とは人間の知的欲求を満たすこと

白川英樹

14.

僕の場合、興味はあるんだね。興味があるけれども、知らないということ

白川英樹

15.

研究費を配分する政府も、成果を期待する社会も、本当の意味で理解しているのかどうか

白川英樹

16.

結果が予想と違っても、そこから理由を考えるのが楽しかった

白川英樹

17.

実験の面白い点は講義のように座って黙って聞くのではなく、自分の思い通りにできることです。結果を予想しながら計画を立てる、という自分なりの工夫ができます

白川英樹

18.

失敗実験だからといって捨ててしまわず、なぜ失敗したかを追究したことがきっかけで、新しい物質やプラスチックに電気を通す方法を、自分自身の手で作り出すことができました

白川英樹

19.

「プラスチックに電気を通す」という予想外の研究成果は、目的とする研究以外にも気を配り、高校や大学で好きな化学以外の科目も勉強した結果

白川英樹

20.

私の分野では、実験をやる能力もかなり要求されるけれども、気分を変える能力もまた、必要だと思います

白川英樹

21.

日本はノーベル賞で騒ぎすぎです。科学者にとって最高の栄誉だとは思いますが、ほかにも、たとえば日本独自の日本国際賞や京都賞、日本学士院賞も朝日賞もあります。どれも同じくらい素晴らしい賞なのに小さな記事にしかなりませんね。落差が大き過ぎます

白川英樹