ad

二宮尊徳/二宮金次郎 珠玉の名言・格言21選

ad
偉人の名言
ad

1.

積小為大。大事を成さんと欲する者は、まず小事を務むべし。大事を成さんと欲して小事を怠り、その成り難きを憂いて、成り易きを務めざる者は、小人の常なり。それ小を積めば大となる。

二宮尊徳

2.

善悪と言っても、天が決めたものではなく結局、人間にとって便利かどうかだけの話である。

二宮尊徳

3.

貧富の違いは、分度を守るか失うかによる。

二宮尊徳

4.

貧となり富となる。偶然にあらず、富も因て来る処あり、貧も因て来る処あり。人皆貨財は富者の処に集まると思へども然らず。節約なる処と勉強する所に集まるなり。

二宮尊徳

5.

道徳を忘れた経済は、罪悪である。経済を忘れた道徳は、寝言である。

二宮尊徳

6.

人道は一日怠れば、たちまちすたれる。

二宮尊徳

7.

誠実にして、はじめて禍(わざわい)を福に変えることができる。術策は役に立たない。

二宮尊徳

8.

キュウリを植えればキュウリと別のものが収穫できると思うな。人は自分の植えたものを収穫するのである。

二宮尊徳

9.

人々にはそれぞれ長所もあり、短所があるのは仕方がない。相手の長じているところを友として劣っているところは友としてはいけない。人の短所を捨て、長所を友とするのだ。

二宮尊徳

10.

私の本願は、人々の心の田の荒廃を開拓していくことである。天から授けられた善の種である仁義礼智を栽培し、善の種を収穫して、各地に蒔き返して、日本全体にその善の種を蒔き広めることである

二宮尊徳

11.

私が倹約を尊ぶのは、その後に活用することがあるからである。住居を簡素にし、服や食を粗末にするのは、資本を作り、国を富ませ、万人を救済するためである。目的があるのが倹約である

二宮尊徳

12.

親の養育を受けたことに報いるために子供を養育し、先生から教えを受けたことに報いるために子弟を教え、人の世話を受けたことに報いるために人の世話をする。これが人道である

二宮尊徳

13.

富貴天にありという言葉は、寝ていても勝手に豊かになると考えている人もいる。これは大きな間違いである。 その意味は、日々励んで、その言動が天理にかなっているときには、富は向こうから近づいてくるということだ

二宮尊徳

14.

人道は勤めるのを尊しとし自然に任せるのを尊ばない。勤めるということは私欲に克つということである

二宮尊徳

15.

尊い人の道も書物に書いた時は、世の中を潤すことはなく、世の中の役に立つこともない。それは、水が凍ったようなものである。この氷となった書物は、胸中の熱を使って元の水に戻さなければ役に立たない。書物を理解して実行する力を尊ぶのである

二宮尊徳

16.

いかに善を思っても、行いによって善を表さなければ、善人とは言えない。それは、悪い事を考えていると言っても、実際に悪事をしなければ悪人といえないのと同じである。 従って私はどんな小さなことでも、実際に善を行う事を尊ぶ。善心が起きたら、すぐに実行するのが良い

二宮尊徳

17.

両方が得をして、両方が喜べるような間柄を作ることに、知恵を働かせるのがよい

二宮尊徳

18.

粗食になれて、しかもそれを不足に思わない時には、為そうとしていることは総てが成就する

二宮尊徳

19.

世の人が、生きているときは人で、死んでから仏となるというのは間違っている。生きている時から仏であるから死んで仏になるのである

二宮尊徳

20.

心の力を尽くして、私心がないものは必ず成功する

二宮尊徳

21.

一人の人間は、宇宙にあっては限りなく小さいが、その誠意は天地をも動かすことができる

二宮尊徳