1.
不満の本質を見極めよ
小嶋千鶴子
2.
いつの世も教育は常に人間の未来を切り拓く可能性を秘めている
小嶋千鶴子
3.
自分のことばかり考えて部下のことを考えないのは店長失格、そんなことでは大事な従業員を預けられへんな
小嶋千鶴子
4.
昔、国鉄の時代のこと、上野駅で30年間改札口の切符切りをやっていた駅員さんがいた。単なる切符を切るだけであったら、3カ月もあったら習熟するのに何と気の毒なことか
小嶋千鶴子
5.
オカダヤ(イオン・ジャスコの前身)は職場の学校、1年より2年は勝り、2年より3年は優れ、花のかんばせ……
小嶋千鶴子
6.
店長としての君の役割は業績を挙げることはもちろんであるが、若いうちに能力のある者を発見して適切な指導や教育をすることも大きな店長としての役割や
小嶋千鶴子
7.
情報の共有、目的の共有、結果の共有
小嶋千鶴子
8.
見えざる資産(知識・技術・人脈)の蓄積を常に心掛けよ
小嶋千鶴子
9.
問題あらへんか?
小嶋千鶴子
10.
まず自分自身を変えること
小嶋千鶴子
11.
あんた世の中をもっと勉強せなあかんな。私が女性だからといってなんにも関係あらへんことや
女性の人事だから女性の採用に熱心なんですねといった記者に対して
小嶋千鶴子
12.
社会的な危機を乗り切るには、次の時代を見極める必要がある。たとえば、日本人も料理をしなくなった。女の仕事はパックのふたを取るだけ。そうなると男も女もない。そういう変化にどう対処するかです。
小嶋千鶴子
13.
会社には三つの危機があります。人の面、資金繰り、そして社会的な危機です。それをどうクリアするかさえ知っておれば、世の中にできないことはあまりない
小嶋千鶴子
14.
誰の指示でそんな卑しい仕事をしているのや。本業で儲けんかい。私は君をそんなことのために育てたんと違う。今すぐ辞めさせる
株運用で儲けていると話した社員に対して
小嶋千鶴子
15.
私の学び方は、よい先生をつかまえることです。現役のころは、徹底して講演会を聞きに行きました。そしてこれはと思う先生に、社内の講演をお願いする。賃金論や組織論など、実務に近い専門をお持ちの方にお願いしていました。
小嶋千鶴子
16.
人間には二つの性格があります。先天的な性格とその後に形成される性格。そのうち先天的な「嘘言い」は直らないと言われているんです。そういう人に限って、よい大学を出、外部の評判がよく、出世したりする。
小嶋千鶴子
17.
(合併による)融和のポイントは人事交流です。3週間とか1カ月とか、短期に交流する。人間は、ええカッコしたいもんです。向こうでええカッコする。帰ると、またええカッコする。すると、自然と互いのいいところを取り入れるようになる。
小嶋千鶴子
18.
昔から商店には小僧で来るやないですか。小僧というのは、今の中学出ぐらい。みんな勤め先の夜学で勉強するわけですね。農業もそうですね。どの地方にも農学校がある。
だから、昔の人はソロバンとか字はうまいですよ。自然に人との応対も学ぶ。それが日本の原点であり、伝統やないかと思います。
小嶋千鶴子
19.
人間の能力は知れたもの。ワンマン経営なんか現実にはない
小嶋千鶴子
20.
企業の存続は、ゼネラルスタッフが育つか育たないか
小嶋千鶴子
21.
以前から、本人の希望を自己申告させています。希望と適性が一致しない場合でも、本人の希望を優先します。満足感が高い人間がどれくらいいるか。それが組織を活性化させるんじゃないですか。
小嶋千鶴子