1.
古文の字句のことを細かく調べるよりも、将棋を指してお互いに知略を磨いたほうがよいではないか
岩倉具視
2.
我が国小なりといえども誠によく上下同心(しょうかどうしん)その目的を一にし、務めて国力を培養せば、宇内に雄飛し万国に対立するの大業甚だ難しきにあらざるべし。
(我が国日本は小さな国かもしれないが、国民皆が同じ方向を向き、国力を蓄え増強することが出来るならば、世界を相手に大きく飛躍することはそれほど難しいことではない。)
岩倉具視
3.
成敗は天なり、死生は命なり、失敗して死すとも豈(あに)後世に恥じんや
(成功する失敗するは天命であり、生きる死ぬは運命である。事に挑んで失敗し死ぬことがあっても後世に恥じることは何一つない。)
岩倉具視
4.
およそ天地間に生じ候横目堅鼻の者、たとえその気象や異なる所あるも、ひとしくこれ人なり犬羊をもって指斥し、夷狄をもって蔑視するは公平の道にあらず
岩倉具視
5.
皇国上下の方向を一定し、君民同心協力して、富国強兵を務め、皇威を宇内に宣揚すべきの大基本を立てる
岩倉具視
6.
敷島の道こそわきて仰かるれ すなほなる世の教えとおもへは。
(日本の心の道は、素直に生きることである)
岩倉具視
7.
天下の刑罰及び人民訴訟の法を一定して刑部省の総括に帰せしむ可き事
岩倉具視
8.
無念切歯に絶えず
岩倉具視
9.
天下の兵制を一定して兵部省の総括に帰せしむ可き事
岩倉具視
10.
米国は将来的には同盟国になる可能性がある。
岩倉具視
11.
老中だけではなく、将軍の誓書もなければ、天皇の怒りは解けない
岩倉具視
12.
帰国したい者は帰国せよ。大阪に行きたい者は行け。勤王の意思がある者はその旨明日までに誓書にせよ
岩倉具視
13.
時日と忍耐とは扶桑をして絨毯に変ぜしむ
岩倉具視
14.
天下の財源を一定して大蔵省の総括に帰せしむ可き事
岩倉具視
15.
国内一致防御が必要だから徳川家には改易しないことを伝え、思し召しに心服させるべき。
岩倉具視
16.
講義をすっぽかして、将棋の勝負をしよう
岩倉具視
17.
銀紙に包み、表に石版の彩画などを張りて其(それ)美を為す。極上品の菓子なり。此の菓子は人の血液に滋養を与え、精神を補う効あり。
岩倉具視
18.
政府の歳入歳出を明かにして其計算を国民に知らしむ可き事
岩倉具視
19.
幕府が下手に出てきたのは、人心が離れつつあるのを自覚しているからです。ここは一つ貸しを作り、“幕府は朝廷の下で政治を行っている”という形をもう一度世間にしらしめるべきではありませんか
岩倉具視
20.
(チョコレートは)香りがあり、少し苦い
岩倉具視
21.
国が作れないなら民間が作ればいいではないか!
岩倉具視