二葉亭四迷 珠玉の名言・格言21選

偉人の名言
ad

1.

愛に住すれば人生に意義あり。愛を離るれば、人生は無意義なり。

二葉亭四迷

2.

愛は全ての存在を一にす。愛は味わうべくして知るべからず。

二葉亭四迷

3.

信ずる理由があるから信じているのではなくて、信じたいから信じているのだ。

二葉亭四迷

4.

凡人は存在の中に住す、其一生は観念なり、凡人は成人の縮図なり。

二葉亭四迷

5.

人生の意味は思想に上らず、思想を超脱せるものは幸いなり。

二葉亭四迷

6.

私の思想はいったいなんだ?たいていはいつも親しむ書簡の中から拾ってきた、言わば古手の思想だ。

二葉亭四迷

7.

私は、奮闘さえすれば何となく生き甲斐があるような心持ちがするんだ。

二葉亭四迷

8.

人生は青年の上に限りやしない。老年者の上にも意味深い人生のあるものがある。

二葉亭四迷

9.

死んでもいいわ

I love Youを日本語に訳して

二葉亭四迷

10.

世には情死というと、一概に愚だという者がある。

二葉亭四迷

11.

かりそめにも人を愛すというからには、必ず先ず互いに天性気質を知り合わねばならぬ。

二葉亭四迷

12.

いや、人生は気合いだね。

二葉亭四迷

13.

将来の戦いを避ける方法は唯一つ。即ち政府が戦おうとしても、人民が戦わぬから仕方がないと言う様にすることである。

二葉亭四迷

14.

文学は男子一代の事業となすに足らず。

二葉亭四迷

15.

私の思想が一体何んだ? 大抵は平生親しむ書巻の中から拾つて来た、謂はば古手の思想だ。

二葉亭四迷

16.

人生の困難に出遭って、独りで苦悩して独りで切り抜けると云うは俊傑(すぐれもの)のする事、並や通途(つうず)の者ならばそうはいかぬがち

二葉亭四迷

17.

自分の妻のことを嫁と言うな

二葉亭四迷

18.

今や我国の文壇を見るに雅運日に月に進みたればにや評論家ここかしこに現われたれど、多くは感情の奴隷にして我好む所を褒め、我嫌ところを貶す。

二葉亭四迷

19.

淡味家はアライを可とし濃味家は口取を佳とす共に真味を知る者にあらず。

二葉亭四迷

20.

古代の未だかつて称揚せざる耳馴れぬ文句を笑うべきものと思い、又は大体を評し得ずして枝葉の瑕瑾(かきん:短所)のみをあげつらうは批評家の学識の浅薄なるとその雅想なきを示すものなりと誰人にやありけん。

二葉亭四迷

21.

合作の名はあれどもその実、四迷大人の筆に成りぬ文章の巧なる所趣向の面白き所はすべて四迷大人の骨折なり主人の負うところはひとり僭越の咎のみ。

二葉亭四迷