1.
渋柿は渋柿として使え。継木をして甘くすることなど小細工である。
武田信玄
2.
あなたの大きな夢を萎えさせるような人間には近づくな。たいしたことない人間ほど人の夢にケチをつけたがるものだ。真に器量の大きな人間は自分にも成功できると思わせてくれる
藤子・F・不二雄
3.
落語ってどんなに稽古してもちょびっとしかのびないんですよ。逆に稽古しないとずるずるって落ちていっちゃう
林家正蔵
4.
小さな妥協は小さな人物でもできるが、大きな妥協は大きな人物にならなければできない。
松永安左エ門
5.
これまでのあらゆる経験は、多くの方の支えや御協力があってこそ成し得たものである
愛子内親王
6.
人間は自分が思いつかないことには反対します。一方、私は人が思いつかないことには、それだけ価値があると考える。実行すれば、差別化が生まれ、結果として成功に至ります。
鈴木敏文(セブンイレブンジャパン)
7.
イヤならやめろ!ただ本当にイヤだと思うほどやってみたか?
堀場雅夫(堀場製作所 創業者)
8.
頭で理解できることに価値はない。
ウディ・アレン
9.
やり遂げたことで、未練を捨てて終止符を打てた
根津甚八
10.
パッティングでは、ボールにキスしている時間を長くしなくてはダメなのさ
リー・トレビノ
11.
私を信じてくれた人々の夢を叶え、その人々に死ぬ時に「竹林に会えて良かった」と思ってもらえることが目標
竹林成樹(アイヴィジョン創業者)
12.
人生の決断において,すべて人の選ばないことをやってきた
古澤明
13.
体操は評点で競い合う競技。相手がどうというよりも、それまで準備してきたものを自身が想定通りに再現できるかどうかが重要
池谷直樹
14.
蕾にして凋落せんも 亦面白し 天の命なれば 之又せん術なし 唯人事の限りを尽くして 待たんのみ 事業の如何にあらず 心事の高潔なり 涙の多量なり 以て満足す可きなり
荻原守衛
15.
今回は勝つ、と思ってやる
加瀬秀樹
16.
和の場合は、芸の形が侍を表現しているのか、娘を表現しているのかによって、最終的に表現する結果が変わってきますから、形がしっかり取れていないとダメ
藤山新太郎
17.
闇があるから光がある。そして闇から出てきた人こそ、本当に光のありがたさがわかるんだ。
小林多喜二
18.
伊勢神宮や桂離宮は自然の中に彫り込まれた建物だ。巨大な権力と富を表現しているようなアメリカ建築とは全く違う
ミノル・ヤマサキ
19.
1年2年じゃ花も咲かなきゃ芽も出ない。でも10年待てば必ず実がつく。
宇都宮健児
20.
一番反省すべきところは、〝自己決定感〟がなかったことです。自分自身のことなのに、深く慎重に考えて決めるということをしていなかった
長谷川理恵
21.
これで何か後世に残るもの、我々だけのものでなく、皆さまと共有できるものをつくろう
大塚武三郎(大塚製薬創業者)