1.
自分の命を大切にして下さい。他の人の命も大切にする事が出来ます
山田倫太郎
2.
何回も生死をさまよったから、普通に過ごせる事が幸せ。
山田倫太郎
3.
ハンディキャップは誰も悪いわけじゃない、背の高い人もいれば背の低い人もいるし、悪いことでもないしかわいそうな事でもない。個性である!
山田倫太郎
4.
手術の前後は、飲食をしてはいけないなどの注意事項がある。しかし、それを守るのはむずかしい。でも手術をした人は、それもがまんできたのだ。だから、手術の傷は金メダルだ。体にできた金メダルだ。
山田倫太郎
5.
「自分の命だから、自殺なんて自分の勝手」と考える人もいるでしょう。しかし、人間は一人一人が互いに支え合って生きています。自殺は周りの人を悲しませるのでいけません
山田倫太郎
6.
愛とは人間が正しい方向に生きていく為の肥料である
山田倫太郎
7.
入院している患者さんにとって、ベッドは我が家のようなものだ。採血や問診に行く時は、人の家に行くような感じで行こう
山田倫太郎
8.
明るいって大事ですよ
山田倫太郎
9.
自分が好きなものを好きだと大衆の前でデカい声で言える気持ちを大切にしたい
山田倫太郎
10.
差別は間違った知識から生まれる
山田倫太郎
11.
患者さんは、誰もが自分の受ける治療や検査などに、不安を抱えている。しっかり、分かりやすく説明してあげよう
倫太郎の理想の医師8ヶ条より
山田倫太郎
12.
患者さんの家族、趣味など、患者さんの生活全体を見て接しよう
倫太郎の理想の医師8ヶ条より
山田倫太郎
13.
患者さんは、いつ苦しみだすか分からない。大切なのは、その時に、君が患者さんのために、とっさに体が動かせるかだ。
倫太郎の理想の医師8ヶ条より
山田倫太郎
14.
入院している患者さんにも、自分の生活がある。検査や治療は出来る限り患者さんの生活にに合わせてやるべきだ。
倫太郎の理想の医師8ヶ条より
山田倫太郎
15.
入院している患者さんにとって、ベッドは我が家のようなものだ。採血や問診に行く時は、人の家にいくような感じで行こう。
倫太郎の理想の医師8ヶ条より
山田倫太郎
16.
患者や患者の家族は、手術や検査の結果を心待ちにしている。終わったらすぐにすぐに知らせてあげよう。
倫太郎の理想の医師8ヶ条より
山田倫太郎
17.
患者さんとの関係は、治療が終わればおしまいという訳ではない。
倫太郎の理想の医師8ヶ条より
山田倫太郎
18.
医師はどんな状況でも諦めてはならない。思わぬ治療法があるかもしれないし、悪い状態は一時的なものかもしれないからだ。医師が絶望的と思っても、患者さんやや家族にとっては違うかもしれない。
倫太郎の理想の医師8ヶ条より
山田倫太郎
19.
ぼくは、モテないが、自分に自信満々なので、キャラ替えはしない。
山田倫太郎
20.
命はとても尊い物です。しかし最近、自殺のニュースをよく耳にします。僕はその度に怒っています
山田倫太郎
21.
流行りものを追いかけるより大切ものがあると思うんでね。愛とか正義とか
山田倫太郎