自分のアタマで考える名言・格言21選

人生の名言
ad

1.

どんなに粗末な頭でも、自分の頭で考える

大河内一男

2.

考えて行動する人間は成長する

野村克也

3.

どんな状況の中でも、自分の頭で考え、自分から動き、活路を切り開いていける子を、今こそ育て上げる時代だとは思わないか?

金八先生

4.

どんなに粗末な頭でも、自分の頭で考える。

大河内一男

5.

営業に必要なのは「質問力」だ。自分の頭で考えても、大したことはできない。頭を下げて、相手からいろいろなことを教えてもらう。それには、いろいろなことを質問すればいい。

鈴木喬

6.

人をひきつけ、人に好かれる人間は、三つの要素を備えている。(一)対応力がある。(ニ)サービス精神が旺盛。(三)自分の頭でものを考える。

福田健

7.

専門のことであろうが、専門外のことであろうが、要するにものごとを自分の頭で考え、自分の言葉で自分の意見を表明できるようになるため。たった、それだけのことです。そのために勉強するのです。

山本義隆

8.

自分の頭で考え、自分の足で歩き、自分の手で作る。

田中耕一

9.

自分の頭で考え、皮膚で感じ取る能力が低ければ、いかに暗記力がすぐれていても、ものの役に立たない。

堤清二

10.

思想とは何よりもまず、自分の頭でものを考え判断する力を持つ、ということだ。

中野孝次

11.

「みんなと同じでいい」という態度をやめた途端、脳はフル活動を強いられる。これは大変苦しいが、頑張って1週間、1か月、1年と続けていると、自分の頭で考える癖がつき、思考力も高まる。

大前研一

12.

周りに流されることなく、必ず自分の頭で考えてみる。それがオリジナリティーを生む

三木谷浩史

13.

教育とは自分の頭で考えることを教えていくことだ。

N・H・クラインバウム

14.

人間というのは概して、自分の頭で見つけた理由のほうが、他人の頭で発見された理由よりも、深く納得するものだ

ブレーズ・パスカル

15.

筋肉が厳しい訓練の辛さに耐えれば発達するように、人間の頭脳も、自ら考える努力の辛さに耐えるならば必ず向上するものだ。

トーマス・エジソン

16.

では、どうやってアイデアをつかむか? それには、ほとんど発狂一歩手前というほどの忍耐力がいる。苦痛に耐え、長期間にわたって熱中できる能力を身につけねばならぬ。なるほど、それは人によって難易の差があるかもしれないが、わたしは必ずしもそうは思わない。

チャップリン

17.

男の児が中学で幾何や代数を習うのは何の為めか、必ずしも実用に供するのが主眼でなく、頭脳の働きを緻密にし、錬磨するのが目的ではないか。

谷崎潤一郎

18.

少年の日から、一人で考え、一人で学び取ることを身につけた。それが、どんなに大切なことであるか、年を経るとともにわかるようになってきた。

大山康晴

19.

考えることは純粋に自主的な行為であるために、「考えている人」と「考えていない人」との差は「そもそも考える姿勢をもっているかどうか?」=「目が開いているかどうか?」が大きい

細谷功

20.

手に入れたデータをすべて使わないで、その一部だけに基づいて判断をくだす裁判官があるとしたら、我々はどんな評価をくだすたろうか

アルフレート・ヴェーゲナー

21.

考えるのを止めたら、人間じゃなくなる

ハンナ・アーレント