1.
気象変動のような大きな問題は楽しくかっこよくセクシーであるべきだ
小泉進次郎
2.
それをどういう意味かと説明すること自体がセクシーじゃないよね。
小泉進次郎
3.
レジ袋有料化はプラスチックゴミの削減には繋がりません。国民がプラスチックに問題意識を持ってもらうことが目的
小泉進次郎
4.
将来に悲観する1億2000万人より将来に自信と楽観を持つ6000万人のほうが強い。人口減少を強みに変えよう
小泉進次郎
5.
プラスチックの原料って石油なんですよね。意外にこれ、知られていないケースがあるんですけど。
小泉進次郎
6.
私の中で30年後を考えた時に、30年後の自分は何歳かなと、発災直後から考えていました。
小泉進次郎
7.
反省しているんです。ただこれは私の問題だと思うが反省をしていると言いながら、反省をしている色が見えないという指摘には私自身の問題だと反省している
小泉進次郎
8.
今のままではいけないと思います。だからこそ日本は今のままではいけないと思っている。
小泉進次郎
9.
「働き方改革」の先にあるのは、人生100年時代の「生き方改革」だと思っている
小泉進次郎
10.
真の豊かさとは何か、都会だけを見ていると誤るし、地方を見ると痛切に感じて、自民党を変えるために動かないといけない
小泉進次郎
11.
今ここで脱皮する努力をしないと行き詰まるぞ、という思いがあるので、自分の身の処し方、時間の使い方を意識して変化をつけていく
小泉進次郎
12.
「働き方改革」の先にあるのは、人生100年時代の「生き方改革」だと思っている
小泉進次郎
13.
日本って色んな所でそうですけど、本当に困らなかったら変わらない
小泉進次郎
14.
最後に自分を支えてくる事は『この生き方を選んだのは俺なんだ』
小泉進次郎
15.
言葉は体験から生まれるということです。そしてその体験というのはどんな体験かというと、骨が記憶をしているぐらいの体験をしてください
小泉進次郎
16.
自民党に追い風はないんですよ。単純に野党の自爆能力が高い
小泉進次郎
17.
常に心掛けてることは、自分の話している言葉に『体温』と『体重』を乗せることです
小泉進次郎
18.
どんな状況であっても、決してブレない。変化の激しい時代だけど、変わらないものへの価値を見直す
小泉進次郎
19.
国民のことを信用していない政治家が、国民のみなさんから信用していただけるはずがないでしょう
小泉進次郎
20.
政治家の仕事は「起こりうる未来に備えること」
小泉進次郎
21.
自分が話している姿を映像で見るのが一番のコミュニケーションの勉強です
小泉進次郎