1.
全力疾走するバカになれ
勝俣州和
2.
3日坊主も100個やれば立派
勝俣州和
3.
誰かがほほ笑む噓は、いい噓です
勝俣州和
4.
この夢がいつまで続くかわからないけれど、夢を見させてもらえる間は、その中で一生懸命、手を抜かずに遊んでみようって。誰にも負けないぐらい頑張ってみて、ダメだったら終わりでいいやと。その都度、要求されたことに対して手を抜かずにやってきた結果、今があると思うんです。
勝俣州和
5.
芸能界の味噌汁を極める
勝俣州和
6.
人生において、すてきな人との出会いがいっぱいあります。すてきな人というのは、すてきな言葉を持っています。
勝俣州和
7.
より多くの人が笑顔になってくれるだろう、喜んでくれるだろうという道をいつも選んできました。その道がたとえ険しくて厳しくても、道の先にはみんなが喜ぶ顔があると思っています。
勝俣州和
8.
すてきな言葉は宝物になりますし、決して色あせることなく困った時に助けになってくれます。みなさんもぜひ人生という旅の中で、宝物をいっぱい集めてください。
勝俣州和
9.
僕は芸能人になりたいのではなくて、欽ちゃんみたいになりたいんだ
勝俣州和
10.
こういう業界は個人プレーが多いじゃないですか。いくら番組が面白くても、自分が面白くなかったら次は呼ばれないかもしれない。でも僕はそう思わないんです。やっぱりチームプレーが大事。自分が目立たなくても、番組が面白ければそれでいい
勝俣州和
11.
テレビで遊んでいて、『生きるって面白い』とか“人生の楽しさ”みたいなことを伝えることを求められている
勝俣州和
12.
小学校の頃から、気になった言葉をノートに書きためていたんです。それこそ偉人の言葉から、親戚や近所のおじさんの言葉まで。僕自身も言葉に助けられたことがたくさんあった
勝俣州和
13.
立派な人の言葉って、立派すぎて僕のような凡人には届かない時があるんですよ
勝俣州和
14.
失敗をした時に上から怒るより、落ち込んだ心に下りていって一緒に解決法を考えられるような先輩のほうが助けになる
勝俣州和
15.
何の才能もないと思っている。もし持っているものがあるとしたら、エネルギーくらい。遊ぶ時はいつも全力でしたから。
勝俣州和
16.
芸能界で生き残っている芸人はみんな常識人。まずは普通のことができてから、普通を崩していくことで面白くなるんです。
勝俣州和
17.
新人時代、自分の力でウケていると思っていたけど、先輩の優しいフォローがあったから笑いを取れていたんです。今思えば、チームプレーで成り立っている現場で自分が一番目立ってやろうなんて、なんて失礼だったんだろうと思いますよ。
勝俣州和
18.
男女が一緒に暮らすなんて、ド修行ですよ。一番言われたくないことばかり言われるんだから。
勝俣州和
19.
一筋で行くのもかっこいいけど、自分の未来を決めつけると道が狭まるような気がして、活躍の場があるならいろいろやってみればって思うんですよね
勝俣州和
20.
人ってやっぱり会ってみないとわからない。
勝俣州和
21.
人のために頭を悩ませている人が好きですね。朝早くから冷たい水に手を入れてお豆腐を作っているおばあちゃんとか、人の笑顔のために自分の人生を使っているような人。
勝俣州和