1.
天才とは、蝶を追っていつのまにか山頂に登っている少年である
ジョン・スタインベック
2.
人間は、時に誤りを犯しながらも、足をのばして前進する。時にはすべって後ずさりすることがあるかもしれないが、完全に一歩後退することは決してない。
ジョン・スタインベック
3.
あんまりひとりぼっちの人間は、しまいには病気になるもんだ
ジョン・スタインベック
4.
気をつけろよ。生きてはこの世から出られんぞ!
ジョン・スタインベック
5.
旅とは結婚のようなものである。自分がそれをコントロールできると思ったら、それは確実な間違いである
ジョン・スタインベック
6.
あちこち動きまわらねえと、あれもこれも考えはじめるもんだぜ。
ジョン・スタインベック
7.
善人だ、と人に言われる人間には、思慮分別なんかいらない。利口者に善人何ぞいるわけはないのだ。
ジョン・スタインベック
8.
窮乏は思想への刺激となり、思想は行動への刺激となる
ジョン・スタインベック
9.
弾圧は、弾圧される者を強くし、結束させる作用がある
ジョン・スタインベック
10.
飢えた人々の目の中には、次第にわき上がる激怒の色がある。人々の魂の中には「怒りのぶどう」が次第に満ちて夥しく実っていく。
ジョン・スタインベック
11.
権力が腐敗するのではない。恐れが腐敗するのである。・・・おそらく権力を失う事への恐れが
ジョン・スタインベック
12.
肉体と精神の成長し労働し創造したいという欲求。それが人間といものだ。労働の欲求。創造の欲求。自分の労働を超えて成長し、自分のつくりだした構想の階段をのぼり、自分のなしとげたことの先へ進んでいく。この性質こそ宇宙の中で人間が特別存在である理由である。人間はときにまちがいを犯しながら前に進もうと悪戦苦闘するものである。
ジョン・スタインベック
13.
銀行は人間を超えたものなんだよ。怪物なんだ。人間がつくったものだが、もう人間を超えたものなんだよ
ジョン・スタインベック
14.
ビジネスとはもっともらしい手続きを踏んだ泥棒だと知っている
ジョン・スタインベック
15.
農業は企業活動となった。、、、奴隷を輸入したのだ。中国人、日本人、メキシコ人、フィリピン人という奴
ジョン・スタインベック
16.
お金なんか稼いだってしょうがない。大事なのは家族がばらばらにならないことだ
ジョン・スタインベック
17.
旅は出張と違い、性格があり、気風があり、個性があり、独自性がある。
ジョン・スタインベック
18.
人間は、唯一の罪深い動物である
ジョン・スタインベック
19.
新聞は世界中で一番便利なものだ。読むことはできないが、他のことになら何にでも使える。
ジョン・スタインベック
20.
光の街があるなどということは嘘だ。世界が一つのかがり火になるなどということはない。すべての人が自分の火を持ってるだけ、孤独な自分の火を持っているにすぎない。
ジョン・スタインベック
21.
真実の中にはより多くの美しさがあるんだよ。たとえそれが恐ろしい美しさであってもな。
ジョン・スタインベック