心の重荷を軽くする名言・格言21選

人生の名言
ad

1.

人の一生は、重荷を負うて遠き道をゆくがごとし。急ぐべからず。

徳川家康

2.

汝の力に余る重荷を汝の肩に載せるな。

ホラティウス

3.

背負い方一つで重荷も軽い。見えにくいものでも、視点を変えれば見えてくる。難しいことでも、方法を変えれば解決する。

ヘンリー・フィールディング

4.

進んで持てば重荷も軽い。いやいや持てば半紙も重い。

中村天風

5.

昨日の重荷に加えて、明日の重荷まで今日のうちに背負うとしたら、どんな強い人でもつまずいてしまうでしょう。過去と同様、未来もきっぱりと締め出すのです。

ウイリアム・オスラー

6.

世の中の 重荷おろして 昼寝かな

正岡子規

7.

「イヤなこと」から先に取りかかるべきだ。それさえやってしまえば、肩から重荷が下りて、その日の残りの時間を思いきりエネルギッシュに過ごすことができる。

ロバート・G・アレン

8.

いやなことを先延ばしにすると重荷になる。

ダビッド・J・シュワルツ

9.

重荷が人を押し潰すのではない。背負い方が問題なのだ。

レナ・ホーン

10.

現在の重荷に耐え切れない人間はいない。現在の重荷に過去の重荷が加わるから、耐えられなくなるのだ。

ジョージ・マクドナルド

11.

過去を忘れ、心から怒りを消し去れ。どんな強い人間も、そんな重荷に耐え続けることはできない。

チェロキー族の格言

12.

重荷があるからこそ、人は努力するのである。重荷があるからこそ、大地にしっかりと足をつけて歩いていける。

野村克也

13.

旅支度が整ったら、荷物はなるべく軽くしよう。神が与えてくださった恵み深き和ぎに感謝しながら、さあ船を進めようではないか。

カール・ヒルティ

14.

重荷を抱いた胸は、打ち明ければ軽くなる。

シラー

15.

重荷を背負っては疲れるだけだ。疲れると公正な判断ができなくなる。病人の判断になってしまう。第一に、頭の中を軽くする、つまり余計なことを考えない。つまらぬことを後生(ごしょう)大事に抱えすぎない。

田辺茂一

16.

仕事の圧迫は、心にとってきわめてありがたいものだ。その重荷から解放されると、心は一段と自由に遊び、生活を楽しむ。仕事をせずにのんびりしている人間ほど惨めなものはない。

ゲーテ

17.

ひとは悲しみを重荷にしてはいけない。

長田弘

18.

貧しい者は、自分の人生を不公正な重荷と捉えたときに、深い苦悩の中へと落ち込んでいく。

ジェームズ・アレン

19.

他人の重荷を軽くしてあげられる人は、誰もが、かけがえのない人である。

チャールズ・ディケンズ

20.

何もかもが変わっていく瞬間があります。今まで嘆いていたことが突然どうでもいいことに思えてくるのです。

アイリス・マードック

21.

悪い時が過ぎれば、よい時は必ず来る。おしなべて、事を成す人は必ず時の来るのを待つ。あせらずあわてず、静かに時の来るのを待つ。

松下幸之助