6月11日 命日の有名人・偉人の名言・格言9選

命日の名言
ad

1.

「でも」が口癖の人は、何もやらない。「では」という言葉を常に使っている人は、何かをやるだろう。その口癖が未来を決めるのだ。

梁瀬長太郎(ヤナセ創業者)

2.

公害の被害者は仕事を選べない。生きる場所すら選ぶことができない弱者なんだ

原田正純(医師)

3.

自然災害の前に人間は無力ではありますが、事前に対策を講じておくことによって被害を最小限にすることは可能であります。

青木幹雄(政治家)

4.

映画こそ自由であるべきだ

河村光庸(映画プロデューサー)

5.

友情は、けっして二人だけの間のものではない。そこが恋愛とちがうところである。

中島健蔵(フランス文学者)

6.

解決に必要なのは、努力よりひらめきだ。

ヴォルフガング・ケーラー(心理学者)

7.

運、不運はそのときだけのもの、運がのちに不運ともなり、不運がのちに運のもとになることがある。今のおまえが『自分は不運だ』とがっかりしたら、一生の負けで終わりになる

長谷川伸(小説家)

8.

他人の言葉を理解するには、単語を理解するだけでは足りない。彼らの思考も理解しなくてはならない。

レフ・ヴィゴツキー(心理学者)

9.

わたし、逆境や悲しみや失望が心を強くするという説には同感できません。親切心にあふれているのは、自分自身が幸福な人たちです。

ジーン・ウェブスター(あしながおじさん作者)