1.
自分の作品は地球と代えられる価値を持つか?
黒田辰秋(漆芸家)
2.
もっと「君が好きだよ」という感情の方が僕は大事だって思うタイプだから。それが方言はとくに感情を出しやすい。役者は感情を込めないと
林隆三(俳優)
3.
朕(われ)は百姓(はくせい=国民)の父母(ぶも)とあり。何ぞ憐愍(あわれ)まざらむ
聖武天皇(天皇)
4.
ドイツ帝国は世界帝国となった
ヴィルヘルム2世(ドイツ皇帝)
5.
ドイツのために創造し、戦うということ。彼らの原動力はゆるぎない信仰である。
ラインハルト・ハイドリヒ(ナチス・ドイツの国家保安本部長官)
6.
彼らは何を食べているのだろう。命を助けて流罪にしたのに何故、食料を与えないのか。
徳川家綱(江戸幕府第4代将軍)
7.
女性が同じ顔、同じ性質、同じ心たてをしていたのなら、男は決して不貞を働かぬだけではなく、恋をすることもないだろう
ジャコモ・カサノヴァ(作家)
8.
良い基本を教えれば、良い選手が育つ。素晴らしい基本を教えれば、素晴らしい選手が育つ。
ジョン・ウッデン(バスケットボール)
9.
同質の協力は足し算にしかなりませんが、異質の協力は掛け算になります
笹森清(哲学者)
10.
本当の喜びは苦しさと一対で、様々な壁を乗り越えて得られるもの。
比屋根毅(エーデルワイス創業者)