5月23日 命日の有名人・偉人の名言・格言13選

命日の名言
ad

1.

世界で最も貧しい人間は、金以外の何も持っていない人間である。

ジョン・D・ロックフェラー(石油王)

2.

何もかにもそのまま信じてはダメ。自分たちの手で、自分たちの感覚で、つかんでいかなければいけない

熊井啓(映画監督)

3.

狂言は言葉や頭で理解するものではないんです。父の背中を見ながら、こうじゃないか、ああじゃないか、「倦まず弛まず」稽古を重ね、自分自身で気づいて体で覚えていくんです。

茂山千作(狂言師)

4.

ぼくは20歳だった。それがひとの一生でいちばん美しい年齢だなどと誰にも言わせまい。

ポール・ニザン(小説家)

5.

いつの日か貧しく死ぬことが私自身にとっては理想である。

ハインリヒ・ヒムラー(ナチス・ドイツの親衛隊全国指導者)

6.

学ぶ者は山に登るがごとし

美濃部達吉(法学者)

7.

この世で最も強い人間は、孤独の中でただひとり立つ人間だ。

ヘンリック・イプセン(劇作家)

8.

どんなに泣いても病気から逃げられないし、過去に戻りたくても時間を戻せないし、だったら自分で今の自分を好きになってあげなくっちゃって、そう思いました。

木藤亜也(1リットルの涙)

9.

アマチュアはあまりにも早くボールを打ちたがって“待つ”ことを知らない。タバコの吸い殻でも打つようにスウィングすればいいのに

サム・スニード(ゴルファー)

10.

育て上げた選手で試合に勝つ。だからチームは結束する

木庭教(スカウトの神様)

11.

自分の物差しだけで計るな

相澤秀禎(サンミュージックプロダクション創業者)

12.

人々はいつも、精神病の人は苦しんでいるという考えを売り込んでいる。私は、狂気は逃避になりうると思う。物事があまり良くないと、もっと良いことを想像したくなる。狂気の中で、私は自分が世界で最も重要な人間だと思った。

ジョン・ナッシュ(数学者)

13.

大人はついつい頭でじっくり考えがちです。でもそんなことより、予期せぬ出来事のほうが重要な場合がたくさんある。よけいなことは考えずにまずはやってみること。

エリック・カール(絵本作家)