1.
あなたができると思えばできる。できないと思えばできない。どちらにしてもあなたが思ったことは正しい。
ヘンリー・フォード(フォード創業者)
2.
どんくさい男ですが、一生懸命やっていればお客様の心に伝わるものができると思う
芦屋雁之助(喜劇俳優)
3.
自由の根から新しい芽がふきだすだろう
トゥーサン・ルーヴェルチュール(ハイチの独立運動指導者)
4.
いかほどの苦しみにても、一日と思えば堪え易し。楽しみもまた一日と思えば、ふけることあるまじ
道鏡(僧侶)
5.
いれものがない両手でうける
尾崎放哉(俳人)
6.
銅像となり、仰がれるより橋になり人々に踏まれたい
穂積陳重(中央大学の創立者の一人)
7.
母のみ知る悦びを謡ふ
武内俊子(童話作家)
8.
音楽の勉強は意志の戦いであり、また自分との戦いである。これを通り越さねば音楽は作れない。
永井幸次(大阪音楽大学創立者)
9.
誰かのために何かを与えるのと同じくらい、自分自身のためにも時間を費やせるようにすることが私のポリシーなんだ
ジム・クラーク(レーシングドライバー)
10.
民主主義とは支配者と被支配者が同一であることだ
カール・シュミット(法学者)
11.
工夫して心くだくる思いには、花鳥風月みな料理なり
湯木貞一(吉兆の創始者)
12.
揺りかごを揺らす手こそ、世界を支配する手である。
マイク・ウォレス(ジャーナリスト)
13.
人は学び続けることでその能力を活かすことができる。30代のうちに学び続ける姿勢を身につけることを、強く勧めたいと思います。
加藤廣(作家)
14.
自分は自分の好きなように生きていい。他人もその人の好きなように生きる権利を持っています。
ひろさちや(仏教思想家)
15.
堕ちてゆく 燃ゆる冬日を 股挟み
三橋鷹女(俳人)