1.
人の生涯で重要なことは、長寿ではなくその品格にある。
マーティン・ルーサー・キング(黒人運動指導者)
2.
人間には、40歳になって見えること、60歳でわかること、そして80歳でようやく悟ることがあります
橋田壽賀子(脚本家)
3.
これが一生の仕事だと思うこと。舞台こそが我が命の場であると思うこと
菊田一夫(劇作家)
4.
ひとつ濾過して、底に残ったもの。だから美しい。どんなものでも美しくなるということはそれじゃなくっちゃ。
杉村春子(俳優)
5.
1つの州が別の州の制度を管理しようとすれば、それは不信や妬みの感情を招き、国の分裂、暴力、内戦への確かな伏線となり、自由な制度を決定的に破壊させる結果となる。
ウィリアム・ハリソン(第9代米大統領)
6.
発明することの方が、発明したことよりもずっと面白いことだ。
カール・ベンツ(メルセデス・ベンツ創業者)
7.
取り壊すからには、それを超えるものを造る
岡田信一郎(建築家)
8.
日本が列強諸外国に劣らない国となるには、未来を担うこどもの教育が肝要であり、延いては、最初にこどもに教育する女性の教育が日本の近代化に不可欠であると判断し、女学校の立ち上げを決意した
堀越千代(堀越高等女学校校長)
9.
我々は労働力を呼んだが、やってきたのは人間だった
マックス・フリッシュ(小説家)
10.
結婚は投資
ロバート・A・マンデル(ノーベル賞経済学賞受賞 経済学者)